サポートページ

まえがき
概要紹介
関連リンク集
正誤表
著者略歴


おまけページ
兄弟本の紹介
Namazuホームページ


更新履歴
 

『なまず本』まえがき

註: 以下は、本書「まえがき」を原文ママで転載したもの。

 ネットワークの利用が広がる中で、その上で行き交う情報量は増加の一 途をたどっている。このような傾向を受け、必要なときに必要な情報を簡 単に素早く手に入れるための手段として、「全文検索システム」がいっそ う身近な存在になっている。程度の差こそあれ、インターネット上で利用 者としてサーチエンジンの世話になっていない人はいないだろう。

 一方で、情報提供者にとっても、情報洪水の中に自らのコンテンツが埋 もれてしまうことは決して好ましいことではない。せっかく有用なコンテ ンツを用意していても、訪れる利用者がサイト内部で迷ってしまうような 構成にしているようではいかにももったいない。「必要な情報を一発で見 つけ出せるようにしたい」というのが、情報提供者側および利用者側両者 の切実な要望となっている。

 もともとサーチエンジンの実現技術として注目された全文検索システム は、その便利さが広く認知されるに従って次第にスケールダウンし、超大 規模システムで利用されるのみならず、中規模な問題である単一Webサイ ト内コンテンツの全文検索から、比較的小規模な問題になる個人のパソコ ン内のデータ検索にまで応用できるようになった。このように、それぞれ の問題のスケールに応じた柔軟性を持っていることが特徴だ。

 本書の目的は、種々の理由から全文検索システムを導入してみたいと思っ ている方々に対して、日本語が使える全文検索システムの構築方法と活用 例を紹介することである。そこで、現在もっとも有力なフリーの全文検索 システムである「Namazu」を例に挙げ、その導入方法と関連するソフトウェ アを、実際のコマンド入力やサンプルファイルを交えて解説・紹介してい る。使いやすくかつスケーラビリティがあるNamazu本体と、多くの便利な 検索クライアントは、幅広いユーザ層に受け入れられることだろう。

 あわせて、普段は裏側に隠れており一般ユーザが気に掛けることの少な い全文検索システムの要素技術の解説を試みた。また、「数多くあるフリー ソフト/製品のうちのどれを使って良いのか迷っている」という方々のた めに、Namazu以外の全文検索システムについての概観も試みた。こちらも 多少なりとも参考になれば幸いである。なお、これらはあくまで筆者なり の理解の及ぶ範囲内でのことであり、無謀な試みであることは承知の上で あるが、精一杯の努力はしてみたつもりだ。意図が充分に伝わらない部分 があれば、それはすべて筆者の力量不足に因るものである。

 

 本書は多くの方々の助けによって完成している。商用製品に匹敵する性 能を持つ全文検索システム Namazu を、フリーソフトの形で公開している 高林哲氏には、深い尊敬の念を持っている。加えて、全文検索技術に関す る筆者の経験と知識の蓄積の場となった Namazu メーリングリストおよび w3-search メーリングリストでの有益かつ広範な議論の内容は、本書の内 容のかなりの部分を占めている。両メーリングリストの参加者のみなさん には、この場を借りてお礼申し上げたい。

 執筆するにあたっては、吉田智子氏の強く熱心な勧めに因るところが大 きかった。また、ソフトバンクの渡辺淳子氏には、常に遅れがちな筆者の 悪筆を辛抱強く待って頂き、時間の制約にも関わらず適切な編集をして頂 いた。さらに、お二方は原稿段階でレビューして頂き、文章技術に未熟な 筆者に対し有益な助言を与えてくれた。心より感謝申し上げたい。

 本書を通じて、世の中に全文検索システムがよりいっそう広く普及し、 有用な検索サービスサイトが増えることを、強く願っている。

 

1998年9月 京都にて 
馬場 肇 

 

サポートページへ 概要紹介のページへ

[Powered by Namazu]
Hajime BABA <baba@kusastro.kyoto-u.ac.jp>
Copyright (C) 1998 Hajime BABA. All rights reserved.
$Id: foreword.html,v 1.2 2004/01/18 09:00:17 baba Exp $